みんなの掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
あやさんへのお返事です。 > おはようございます。 > > 分校の満開の桜もちらちら散って葉桜にかわり、田んぼには水が入ってカエルの声が聞こえ始めました。 > > 今日から笠間では、一大イベント「陶炎祭(ひまつり)」が開催されます。 > > 書こう書こうと思いながら、すっかりご無沙汰してしまいました。 > > ご存知の方が多いかと思いますが、2011年3月31日を持ちまして、管理人制度が > なくなり、分校管理人を終えることになりました。 > > 最後の日は、市役所担当の方と教室の掃き掃除を一緒にして、鍵も引渡しし、和やかに終了しました。 > > 地震のこともあり、市役所サイドもまだ体制が整っていないため、ちょっと分校の利用がしづらいところもあるかと思いますが、ご了承ください。 > > まだ改修前のぼろっちい(いい意味でです)分校の前を通り過ぎて一目ぼれしてから、縁あってめでたく7代目管理人をさせていただくことになり、丸5年経ちました。 > > いろいろなことが、ありました。 > > 私が分校管理人をやりたかった理由はいくつもありますが、一番核の部分として > は、自分で自分を信じられなかったのを、なんとか変えたかったのが大きかったと思います。 > > 管理人として、自分たちでルールを決め、何かあったら自分たちでなんとかする、「自分が責任を持つこと」は、初めての経験でした。 > > 責任を果たせたのかと言えば、正直自信がありません。 > 草刈りと地域の方との交流がきちんとできなかったこと、最後の方はほんとうに環境もいろいろ変わり、仕事も忙しくなり、ほとんど住んでいるだけの生活になってしまいました。 > > それでも、6代目管理人たいじくんやアトリエちびくろのみんなが、私達をフォローしてくれて、なんとかやってこれました。 > > 本当に感謝しています。 > > 幸いにも、あの地震で少々壁にひびが入ったりはしましたが、分校は無事で、これからは、管理人としてではなく一利用者として、分校とつきあっていきたいと思います。 > > やっぱり、分校って、いい場所だと思うし、いろんな人が愛情を持って利用していくことで、風通しも良くなるんじゃんないかと思います。 > > 私がこの「みんなの掲示板」に書くことも少なくなるかと思いますが、分校のまわりの笠間のみんなの情報は、下記サイトにて発信していきますので、良かったらそちらをご覧くださいね。 > > 友人(つくば在住のトボさん)が笠間を応援しようと、先日立ち上げてくれたのですが、思えばトボさんとも分校で出会ったのでした。 > > 『かさまど』 > <A HREF="http://6529.teacup.com/bunkou/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkasamado.u-tobo.com%2F">http://kasamado.u-tobo.com/</A> > > たくさんの出会いに感謝しています。 > ありがとうございました。 > これからもお付き合いくださったらうれしいです。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL